2011年11月18日

腰の疲れ。

全身の疲れで、腰が重い・だるいといった症状が出やすいタイプの人がいます。

立ち仕事やオフィスワークで同じ姿勢を取り続ける事で、腰が辛くなるケースも多いでしょう。

慢性的な腰痛になる前に、日々の疲れをしっかり取ってケアしておく事をお勧めします。

腰のツボを直接指圧するだけでなく、関連のあるツボを刺激する事も有効です。

坐骨神経痛に効く委中、血行をよくして肩こりを解消する肩井など合わせて行いましょう。

ツボ刺激だけでなく、女性の場合は特に腰を冷やさないようにする事も大切です。

※腰の疲れに効くツボ

・腎癒 ・肩井 ・委中など


ボディケアりゅ~ね  http://ryyne.com


同じカテゴリー(健康)の記事画像
肩こり。
春の陽気。
肩こり。
食欲低下。
オーガニック料理。
進化する身体。
同じカテゴリー(健康)の記事
 競技パフォーマンス。 (2014-03-15 17:04)
 会社・企業・施設様向けの訪問マッサージサービス (2014-03-13 18:12)
 便秘 (2014-03-10 17:58)
 鼻詰まりに。 (2014-03-05 18:32)
 不眠。 (2014-02-27 15:15)
 肩こり。 (2014-02-17 18:27)

Posted by りゅ~ね at 16:31│Comments(0)健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
腰の疲れ。
    コメント(0)